運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-12-10 第170回国会 参議院 予算委員会 第6号

大阪の阪南市では、連合婦人会長が自ら大学に足を運んで医師派遣の要請をしております。  何で住民の皆さんはこんなに頑張るのか。それは、公立病院がなくなったらふるさとに安心して住むことができなくなるからです。この住民の思いにこたえて、医師看護師医療スタッフ、過酷な勤務条件の中でも歯を食いしばって必死で頑張っております。  

山下芳生

1975-03-12 第75回国会 参議院 予算委員会 第8号

政府委員土屋佳照君) 「上京連合婦人会長和田早苗氏は、選挙公害であったといわれるが、ビラは読みたくなければ捨てれば良い。今まで無関心であった人も政治地方自治を身近かに感じ、政治意識を向上させ、学習討論に利用するなど効果があった。政策争点も明らかとなり、自覚ある真実投票ができた。これは正しい選挙第一歩ではないか。」

土屋佳照

1970-12-10 第64回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

選挙期間中の陰険さもなかったが、中傷と批判を見分ける意識は必要で、このため政治学習を中心とした婦人のための常時啓発事業はますます強化されたい、」要するに政策争点も明らかになり、自覚ある真実投票ができた、京都上京区の連合婦人会長はそう言っているわけですね。

林百郎

1970-11-06 第63回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第3号

たとえば上京区の連合婦人会長和田早苗という方は「選挙公害であったといわれるが、ビラは読みたくなければ捨てればよい。今まで無関心であった人も政治地方自治を身近かに感じ、政治意識を向上させ、学習討論に利用するなど効果があった。政策争点も明らかとなり、自覚ある真実投票ができた。これは正しい選挙第一歩ではないか。

岩間正男

1966-11-08 第52回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第2号

このため、調査にあたっては、府、県、市の選挙管理委員、明るく正しい選挙推進協議会委員、府、県警察本部のみならず、関係府県市の理事者のほか、岐阜県においては青年団協議会桂川重訓氏、岐阜連合婦人会長林弥生氏、岐阜日日新聞社編集局長滝川憲三氏、岐阜大学教育学部教授服部秀一氏、随筆家鷲見房子氏、京都府では、京都大学教養学部助教授小田武氏、京都地域婦人会連絡協議会会長浅田こま氏、京都青年団体連絡協議会会長松家幸男氏等

小酒井義男

1959-03-03 第31回国会 参議院 文教委員会公聴会 第1号

たとえば、もうすでに、しばしば引き合いに出されて参りました三十一年—三十二年にかけての、滋賀県での社会教育課長による婦人団体自主性のじゅうりんのような例、あるいはひもつきなんかにはならないと言明しているけれども、現状では遺憾ながらたくさんの事例があるので、現にある県—県名は秘しますけれども、県の連合婦人会長さんは、会員が問題意識を持ったりしたのではやれませんと言って学習を押えている現状であります。

田中寿美子

  • 1